• イベント(仙台市ほほえみの会)

【締切延長 7/12迄】東北地区里親研修会のご案内(再掲)

好評の為、受付延長致します!
※申込〆切:7月12日(金)迄
お申込み方法、記事内13~16ご確認下さい。

申込みお待ちしております。

____________________________
※この研修会は、里親制度や児童福祉に関心ある一般の方にもご参加頂けます。

大会テーマ「たくさんふやそう、こどもたちの可能性(みらい)」

1 開催趣旨

 東北各県に向けた里親制度への理解と啓発を行い、制度の発展とこどもの福祉向上に寄与することおよび里親・里子との相互交流を図ることを目的に「令和6年度東北地区里親研修会仙台大会」を開催いたします。

 平成28年の児童福祉法の改正により、こどもが権利の主体であることや、家庭養育優先の理念等が規定されました。また、平成29年には、改正法を具体化するため、「新しい社会的養育ビジョン」が取りまとめられました。その背景には、虐待を受けたこどもの増加や、社会的養護を必要とするこどもの中で障がい等のあるこどもの増加があり、里親における障がいのあるこどもの割合は全体の4分の1となっています。(※)

 このような背景から、こどもの声をしっかりと聴き、受け止め、里親やファミリーホーム等の家庭養育の質を高めていくことはもちろん、こどもの将来的な自立に際して多様な選択肢を検討する必要性が高まっています。

 本研修会では、「たくさんふやそう、こどもたちの可能性(みらい)」とテーマを掲げ、こどもの自立の可能性を学ぶという視点で、各種プログラムを設定いたしました。こどもの可能性を広げる社会資源を知り、学ぶことが、こどもの様々な形の自立を支援し、ひいては里親への支援にもつながります。

 本研修会が、こどもたちの安心した育ちと自立を社会全体で応援していくきっかけになることを期待しています。
  (※)”出典:令和5年4月5目こども家庭庁「社会的養育の推進に向けて」

2 日時

令和6年7月27日(土)
13:00~17:00(バスツアー)(受付 12:30~ )
17:30~19:30(懇親会)

令和6年7月28日(日)
09:30~16:00(式典・研修会)(受付 9:00~ )

3 会場

  • バスツアー集合場所 東北福祉大学仙台駅東口キャンパス
    (仙台市宮城野区榴岡2-5-26 東北福祉大学東ロキャンパス)
  • 懇親会 cafeteria Olive
    (仙台市宮城野区榴岡2-5-26 東北福祉大学東ロキャンパス1F)
  • 式典・研修会 仙台市福祉プラザ

4 主催

東北地区里親会連絡協議会、公益財団法人全国里親会、仙台市ほほえみの会

5 共催

社会福祉法人仙台市社会福祉協議会

6 後援(予定)

宮城県、仙台市、宮城県教育委員会、仙台市教育委員会、仙台市民生委員児童委員協議会、河北新報社、NHK 仙台、東北放送、ミヤギテレビ、東日本放送、仙台放送

7 助成

宮城県共同募金会

8 協力(予定)

みやぎ里親支援センターけやき、宮城県なごみの会、東北福祉大学、国際NGOオペレーション・ブレッシング・ジャパン、丘の家子どもホーム、丘の家乳幼児ホーム、ラ・サールホーム、小百合園、仙台天使園、宮城県済生会乳児院、旭が丘学園

9 参加対象

東北6県の里親・里子、行政・教育・医療関係者、各種関係機関及び団体、学生、一般市民等の里親制度及び児童福祉に関心のある方

10 日程

【1日目】

7月27日(土)
12:30~13:00 受付
13:00~17:00 自立支援を学ぶバスツアー
・東北福祉大学通信教育部
・障害福祉サービス事業所ノキシタカフェ・オリーブの小路
・通信制高校(広域通信・単位制高校) 第一学院高等学校仙台キャンパス

17:30~19:30 懇親会
新緑のバスツアー

【2日目】

7月28日(日)
09:00~09:30 受付
09:30     開会
09:30~10:00 式典
1開会宣言
2里親関係物故者慰霊黙とう
3里親信条朗読
4主催者挨拶 東北地区里親会連絡協議会会長
5来賓祝辞
6東北地区里親会連絡協議会表彰
7受賞者代表あいさつ

10:00~10:10 基調報告
全国里親会会長 河内美舟

10:10~10:50 行政報告
こども家庭庁支援局家庭福祉課

10:50~11:00 <休憩>

————————————————————————————
11:00~12:40 基調対談
「里親さんと共に歩んだ児相職員としての 17年間」

  • 鈴木重良氏(社会福祉法人仙台キリスト教育児院 院長)
  • 金谷惠子氏(みやぎ里親支援センターけやき/元仙台市児童相談所里親等調整員)

金谷氏は、今年の3月まで、17年の長きに渡り仙台市児童相談所に里親等委託調整員としてお勤めされました。きっと、それは、多くの悲しみや喜び、怒りや優しさに満ちた歩みだったことでしょう。今回の基調対談では、仙台市ほほえみの会の参与でもあり、金谷氏の良きご相談相手でもあった仙台キリスト教育児院の鈴木院長にもご登壇頂き、今も印象深く心に残る里子さんや里親さんとの出来事、社会的養護に伴走してきたご自身の人生、そして、これからについて可能な限りお話しをおうかがいします。このタイミングでしか、実現することのなかった貴重な機会です。ぜひ、会場にてお聴きください。

12:40 ~ 13:40 <休憩・移動>

————————————————————————————
13:40 ~ 15:20 分科会

第1分科会

「子ども達の自律と自立。そのために里親がすべきこととは…」

  • 武田和浩氏(NPO法人まきばフリースクール理事長
  • 武田恵美氏(NPO法人まきばフリースクール「自立援助ホーム愛子2」ホーム長)
  • 今年の3月にホームを卒園した当事者

司会 菊地史朗(仙台市ほほえみの会副会長/ファミリーホーム BirdTree)

子ども達の養育の先にあるもの、それは、それぞれの自立とそれぞれの人生です。私たち里親は、それらが、より幸せであることを願い日々の生活を共にしていますが、子ども達の生い立ちや性格、思いや関係性も様々に異なり、里親の置かれた環境や状況、考え方もまた様々です。決まった答えのない問いを、どう捉え、どう考えていくべきなのでしょうか。
これまで、いくつものピンチがありながらも、行き場のない子ども達のために必要なことを真っ直ぐに挑戦し続けている“まきば”の活動を通して、そのヒントになるメッセージを見つけていきたいと思います。

第2分科会

「お互いに助け合える里親会にしたい…そのために大事なものって…?」

  • 事例報告と問題提起 宮城県なごみの会
  • グループ討論

令和4年3月末の里親委託率は仙台市を含む宮城県全体で39.5%と、全国平均の23.5%を上回っています(※)。社会的養護を必要としている子ども達も、相変わらず増加傾向にあり、里親へ委託される子ども達は、数ばかりではなく、養育の難しさの高まりも顕在化しています。こうした状況下で、私たち里親は、どう支え合い、養育し、社会へ働き掛けていくことができるのか。各県の里親会活動の共有とともに、これからについて考えていく分科会です。(※資料)福祉行政報告例(令和4年3月末現在)

第3分科会

「里子当事者として主体的に発信していこう!~里子の気持ちと未来への希望~」

  • パネラー 里子さんや自立した元里子さん 3~4名
  • コーディネーター金谷惠子氏(みやぎ里親支援センターけやき)

里親家庭で暮らしている里子や既に自立した元里子をパネラーに迎え、当事者として感じている本音を聴き、その理解に立って、未来の希望につながる里親家庭のあり方を模索する分科会です。自分達里子の事は、里親さん任せにしないで、改善出来る事を主体的に考え、発信していくことも大切なこと。里子の気持ちを擁護・代弁するアドボカシーや、里子自身の意志表明権を改めて考えていきたいと思います。

15:20~15:30 <休憩・移動>

15:30~16:10 全体会
オンラインメッセージ(石川県里親会福井県里親会※全国大会 PR)

16:30    閉会

11 子ども企画

子ども企画として、下記の企画を予定しております。ぜひ、ご参加下さい。

  • 期  日/令和6年7月28日(日) 9:45~16:00
  • 対  象/小学生以上

09:45 出発
10:30 こけし絵付け体験(秋保工芸の里)
13:00 昼食(障害福祉サービス事業所等)
14:30 TBC夏祭り2024(東北放送主催) (仙台市 勾当台公園)
16:00 帰着 仙台市福祉プラザ

12 参加費 

【1日目】

  • 自立支援を学ぶバスツアー 1,000円(託児利用の場合 +500円)
  • 懇親会
    大人(中学生以上):6,000円
    子ども(小学生):3,000円

【2日目】

  • 研修会 4,000円(託児利用の場合 +1,000円)
  • 子ども企画 こども:3,000円

13 参加申込み

(1)参加申込については、里親会に所属されている方は各県里親会ごとにお取りまとめ下さい。里親会に所属されていない方は、直接下記申込先へお申し込み下さい。※申込〆切:6月28日(金) → 7月12日(金)に延長
(2)申込締切り後、7月12日(金)までに、参加券及び参加費請求書を送付致します。
(3)請求書到着後、指定期日までにお振込をお願い致します。

令和6年度東北地区里親研修会 開催要項

14 変更・取消について

(1)お申込み後の変更・取消は必ずFAX または郵送にて名鉄観光サービス(株)へご連絡下さい。
(2)参加費については、お申込み後の取消返金はできませんので予めご了承下さい。
(3)天災等やむを得ない事情により本研修会を中止する場合には、申込書に記載されたFAX番号あてに一斉にお知らせするとともに、仙台市ほほえみの会ホームページ及び仙台市社会福祉協議会でお知らせ致します。

15 個人情報の取り扱い

参加申込書に記載の個人情報は、本研修会の運営管理にのみ利用します。

16 参加申し込み先

名鉄観光サービス(株)仙台支店
担当:川井・植松

電話:022-227-3611(平日9:30~17:00)
FAX: 022-261-4623
メール:sendai@mwt.co.jp

17 大会事務局

仙台市ほほえみの会事務局
担当:小野寺、森、倉持

〒980-0022
仙台市青葉区五橋 2-12-2 仙台市福祉プラザ 6階
社会福祉法人仙台市社会福祉協議会 地域福祉課地域福祉係内

電話:022-223-2142(平日8:30~17:00)
FAX: 022-262-1948
メール:hohoemi@shakyo-sendai.or.jp

手をつなぐ家族